今をときめくBring Me The Horizonの急遽発表されたやけにタイトルの長いEP。エレクトロニカに傾倒しているのは近作をきいてみたので知ってましたが、今作はバンドかこれ?と言いたくなるレベルで、実験的な作品なのではないでしょうか。ロックバンドというよりは、エイフェックスツインや竹村延和あたりを聴く心持ちていれば楽しめるかと。
1. Steal Something.
のっけから10分超のトリップしそうな曲。ドラムンベースぽくもあるかな。
2. Candy Truck / You Expected: Lab Your Result: Green
こちらも7分と長め。タイトル通り組曲なのか、途中でガラッと変わる。アダルトな喫茶店?で流れそうな気もする。
3. A Devastating Liberation
映画音楽ぽい曲で管楽器が目立つ。歌もなく、誰の演奏なのかな。
4. ¿ (Feat. HALSEY)
女性シンガーソングライターをフィーチャー。歌メロは彼らっぽい感じがししましたが、この曲では歌も結局効果音的な扱われ方。
5. Underground Big {Headfulofhyena} (Feat. Bexey & Lotus Eater)
イギリスのラッパー。このアルバムでは歌っぽくはある。4分半からヘヴィギターが始まるが、すぐ終わって20分弱の繰り返しフレーズと、トリップできなきゃ無駄な時間を過ごすこと請け合い。
6. “Like Seeing Spiders Running Riot On Your Lover’S Grave” (Feat. HAPPYALONE.)
これもコラボ。他の曲と系統は一緒だが、この曲はオリジナルアルバムに入っててもおかしくないかなと感じます。
7. Dead Dolphin Sounds ‘Aid Brain Growth In Unborn Child’ Virtual Therapy / Nature Healing 2 Hours (Feat. TORIEL)
最初の方に少し歌があり、メロディは彼ららしさを感じる。10分と長めの曲で、ハウスリミックスって感じ。ハウスリミックスてそういえばやけに長い曲ばっかりですよね。
8. ±ªþ³§ (Feat. YONAKA)
女性ボーカルのUKバンドをフィーチャー。一番歌もの感はあります。しかし俺はBMTHを聴きたいんだよ!となりました(笑)
オフィシャルでフルでYoutubeに上がってますね